すずき小児科・アレルギー科

問診票ダウンロード

  • 神奈川県横浜市旭区二俣川1-45-76坂本ビル1階
  • 045-360-7750
アイチケット予約
ネット予約はこちら
二俣川こどもクリニック
問診票ダウンロード

ブログ

すずき小児科・アレルギー科

MENU

免疫療法のご案内

花粉症は季節性アレルギー性鼻炎と呼ばれたり、ダニ(ハウスダスト)アレルギーは通年性アレルギー性鼻炎と呼ばれたりします。   スギ花粉症とダニアレルギーには、根治治療(免疫療法)があります。開始すると、つらい症状がずいぶん楽になる方が多いため、アレルギー性鼻炎がある全ての方におすすめです(保険診療です)。   アレルギー性鼻炎の症状でお困りで、アレルギー検査で確定診断が出た方に適...

続きを読む

☆花粉症☆

今年に入りインフルエンザもB型がかなり出ていますし、新型コロナウィルスについても 連日報道され、なかなか先行きが読めない状況です。マスクも品薄状態が続いており、 その様な中で2月に入りまた今年も花粉症の季節になりました。 今年は神奈川県は例年比で「少なめ」と予想されていますが、花粉症の方はしっかりと 早めの対策をとることが重要です。 本格飛散前から治療を行うことで症状の発症を遅らせることができ、 ...

続きを読む

花粉症2

暖かくなり桜の開花も間近となってきましたが、まだまだ花粉が猛威をふるっています。外出時は花粉のつきにくい服装やマスク、ゴーグル等で防ぎましょう。眼鏡をするだけでも暴露が50%減ると言われています。上部から入りやすいので帽子も効果的です。コンタクトは1日使い捨てタイプがこの時期はお勧めです。スギだけでなくヒノキにも反応する方はゴールデンウィーク明け頃まで症状が続きますのでまだまだ注意が必要です。 ...

続きを読む

花粉症

インフルエンザもまだまだ流行していますが、統計上も日々の診療数でもピークアウトして きました。 一方で春のスギ花粉のシーズンになりました。既に観測では花粉も少量ですが飛び始めて います。花粉の飛散量は前年の夏の天候やスギの生産サイクル(大量飛散の翌年は少ない等)に 関係します。今シーズンは少ないとの予想と、多いとの予想が交錯していますので何とも 言えませんが、いずれにしろ花粉症の方はしっかりと早め...

続きを読む

アレルギー学会

今週末はパシフィコ横浜でアレルギー学会に参加してきました。いろいろな講演を始め、 大変勉強になりました。 2017年春に蕁麻疹に保険適応されたゾレアという薬(成人と12歳以上の小児が適応) の講演は興味深く、形態が注射(月に1回)であるのはネックではありますが、既存の内服等 で効果の乏しい慢性蕁麻疹にも大変有効な治療法として、新たな選択肢としてとても 興味深いものでした。 ...

続きを読む

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ